10.ぴかちゅう | 2年前 | なんど話しても理解してもらえないんですよー
| | :0 | |
|
9.いぬぬぬ | 2年前 | 悪い事をしているって自覚が無いんだと思うので話し合いをしっかりしないと改善されないですよ。 喜んでくれるのは間違いじゃないですからね…
| | :0 | |
|
8.名無し | 2年前 | ちょっと話かわるけど うちも家族が勝手におやつをあげるのをやめさせたい いつも食べてるカリカリ以外食べると吐くから…
| | :0 | |
|
7.ばばば | 2年前 | まー、あんまり神経質になるのもよくないんじゃない。
| | :0 | |
|
6.ばばば | 2年前 | > 5 アジフライは確かに良くなさそうだな
| | :0 | |
|
|
4.ばばば | 2年前 | ちょっとちくわをあげるくらいならよくない?本当に猫に害があるならわかるけど…。
| | :0 | |
|
3.ぴかちゅう | 2年前 | > 2 なるほど、その発想はありませんでした(笑) 今度試してみます。
| | :0 | |
|
2.あたし | 2年前 | お婆ちゃんは良いことをしてると思っているのでしょうね・・・ 逆にお婆ちゃんにキャットフードを食べさせてみては?
| | :2 | |
|
1.ぴかちゅう | | 祖母が飼いネコに人間の食べ物を与えます。猫の健康のために良くないし、味を覚えても可哀想なのでやめさせたいのですが、何度やめてほしいと言ってもやめません。わたしが仕事に出かけている間に、勝手にちくわやらアジフライやら与えているようです。(猫が吐いていたり、食べかけが落ちていたり、猫が食べやすいサイズにカットされた食べ物があるので気づきます)何かやめさせるいい方法はないでしょうか?
| | :0 | |
|